シンボルツリーって何?魅力と選び方をご紹介!
こんにちは!株式会社原田造園です。
愛知県東海市を拠点に活動している私たちは、お客様に喜んでいただける造園・外構・エクステリア工事のワンストップサービスを提供しております。
東海市や知多市を中心に愛知県内で、皆様のお庭づくりをお手伝いしています。
今回は、お庭の象徴ともいえるシンボルツリーの魅力と選び方についてご紹介します。
シンボルツリーとは~庭を象徴する樹木の意味~
シンボルツリーとは、お庭に品格と個性をもたらす、中心となる存在の木のことです。
一本の木が持つ豊かな緑や変化する表情が庭の景観を大きく左右し、時には建物と調和して全体の美しさを高める役割を果たします。
弊社では、樹種の選定から、植栽・花壇・ガーデニングといった造園工事まで、調和のとれた美しい景観実現のためのご提案をさせていただきます。
シンボルツリー選びのコツとは
シンボルツリーを選ぶ際には、樹種の特性を理解することが重要です。
成長の早い木、四季折々の表情を楽しめる木、手間がかからず育てやすい木など、目的に応じて最適な木を選びましょう。
また、お庭全体とのバランスや、周囲の風景、建物のスタイルに合わせた樹木を選ぶこともポイントです。
弊社では洋風庭園にも和風庭園にも合うシンボルツリーの選定のお手伝いをしております。
樹種ごとの特徴と映えるシンボルツリー
シンボルにふさわしい樹種は豊富にありますが、弊社が特におすすめするのは、花や紅葉が美しいものや、四季折々に変化を楽しめるものです。
例えば、春にはさくらやモクレン、夏は緑陰が美しいケヤキ、秋に紅葉を楽しめるイロハモミジなどが人気です。
これらの樹種はそれぞれに特徴があり、お客様のお庭に合った樹木を検討いたします。
お庭づくりをご検討の際は私たちにお任せを!
愛知県東海市に根差して、お客様の理想のお庭づくりをお手伝いしている株式会社原田造園。
新築やリフォーム時の外構工事・エクステリア・造園のご相談なら、なんでもお聞かせください。
お庭のシンボルツリー選びから全体のデザインまで、幅広く対応させていただいております。
お問い合わせフォームからご連絡をお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。